日々の記録。

プログラミングのメモや感じた事などを記録。

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

os x bash で cd + ls を行うコマンド

cdした後にlsを行う。だけのコマンドをbashに追加する。 .bash_profileを編集する 以下を追加する。 function cdd() { ¥cd "$1"; if [ $? -eq 0 ]; then ls; fi } 上記例では、cddというコマンド名にしている。 コマンド名をcdにするとlsしたくないときもls…

Windows net shareとrubyを利用して共有フォルダのサイズを取得する

仕事で共有フォルダのサイズを定期的に採取する必要があったので、共有名とパスを取得するスクリプトをrubyで作成してみた。 共有名とパスの取得の仕方 Windows で net shareを実行すると、次のような共有フォルダの一覧が取得できる。 > net share 共有名 …

C++講座 その5 サイズとバイトオーダー

サイズ 32bit CPUでWindows系の環境では各型は次のようなサイズになっている。 型名 サイズ(byte) char 1 short 2 int 4 long 4 float 4?(後日確認) double 8 「一般的な」としたのは、これらのサイズはCPUやOSの環境に依存するため。64bit環境では上…

Ruby blockが与えられているか確認する

def aaa yield if block_given? end

Ruby 定義されているメソッド一覧の取得

Object.methods # クラスメソッド(publicのみ) Object.private_methods # クラスメソッド(privateのみ) Object.instance_methods # インスタンスメソッド(publicのみ) Object.private_instance_methods # インスタンスメソッド(privateのみ) Class.metho…

C++講座 その4 整数型と浮動小数点

整数型 C言語と同様にintが整数型.よく利用するshortやlongという型はshort int, long intの省略形。 整数リテラル 3 -5 12352 0x53 といった値が整数リテラル。上記の値はintとして扱われる。 サイズを意識しなくて良い場合、整数値にはint型を利用した方が…

rails libディレクトリに配置した自作ライブラリが読み込まれないときに試したこと

前提 rails 3.2.13 ruby 1.9.3 内容 rails で 自作ライブラリCodegenLibというライブラリを利用する際、中々ロードできなかったのでそのときのメモ。(色々な無知が重なった結果の事故) 結果 結果的には、以下に注意すること application.rbにautoloadのパ…

aws で rails serverに失敗. execjs/runtimes.rb:51:in `autodetect': Could not find a JavaScript runtime.

rails 3.2.13, ruby 1.9.3の構成でawsのec2上でrails serverを実行したら上記のエラー発生。 ここを参考 解決方法 Gemfileに以下を定義 gem 'execjs' gem 'therubyracer' bundle installでインストール rails serverで起動!!

rails 4.0.0をインストールした後に特定のバージョンを入れ直すには?

4.0.0は試したいけど「今のところ」不要なのでアンインストールした。 gem でrails 4.0.0をアンインストール。 gem uninstall rails -v=4.0.0 gem uninstall railties -v=4.0.0 railtiesも削除しないと、rails --versionの結果は4.0.0のままだった。 gem ins…

aws rails 3.2.13 をインストールする

事前にruby 1.9.3をインストールしておく 以下を実行する. gem install rails --version "3.2.13" gemでパッケージのバージョンをするためには--versionを指定する。 参考はここ http://webos-goodies.jp/archives/51106257.html

AWS(Amazon Web Services) にruby1.9.3をインストールする.

AWSの導入についてはこちらを参考にした。 http://dotinstall.com/lessons/basic_aws/9501 導入後のrubyが1.8.7だったので、1.9.3にバージョンアップした。これについては こちらを参考にした。 http://www.johnvarghese.com/installing-ruby-1-9-3-on-a-lin…

vim 正規表現でグループ化をする方法

vimで正規表現を使う時には、エスケープシーケンスが必要になるので注意. vimの正規表現の表記方法はここを参照 Vimで使える正規表現 グループ化の仕方のメモ def m a = 'Test' "#{a}" end この#{a}を<%= a %>に置き換えるとする。 rubyでの正規表現は s.gsu…